全国の写真愛好家の方こんにちわ、突然ですが写真以外に趣味はお持ちでしょうか?
僕は現在進行形なものから、今からやりたい事などそこそこあったりします。
今回は、『写真が趣味の人と相性が良い趣味』というものを話してみたいと思います。
逆手に取れば、今回紹介するものは写真との相性が良いと表現もできます。
◆キャンプ
言わずも知れた『Best of interesting』ともいえる趣味、キャンプです。
キャンプ場の殆どが自然に恵まれた場所にあるので、撮影場所へのアクセスは容易ですし
午前は朝活→昼は設営とキャンプ準備→夕方からまた撮影→夜はまったりキャンプ
この様に互いの趣味の時間をバランス良く使うことが出来る為、写真を趣味にしている人にはピッタリかと思います。
またキャンプは絶賛大流行中なので、運が良ければいろんな人から多くのエピソードや知恵を頂けるかもしれません。
もし翌日の朝も朝活したい方は、チェックアウト時間が遅くても大丈夫な場所を選べば時間を気にすることなく写真を撮ることもできます。
今回の様な場合は、あまり大荷物にならないような登山系のキャンプアイテムを揃えておくと、撤収も容易にできるかと思います。
◆旅行
僕はよく他県に遠征撮影に行くのですが、半分旅行気分で遠征に望みます。
写真に重きを置くか、旅行に重きを置くかで結構変わってきたりしますが、たとえ写真に重きを置いたとしても、移動先で現地の美味しいものを食べたりだとか、空いた時間で少し観光してみるのも立派な旅行です。
ここ最近長野に遠征に行ったのですが、その一日のスケジュールを話しますと、
11時頃まで霧ヶ峰の湿地で野鳥撮影→昼ご飯は気になっていたコロボックルヒュッテでランチ→霧ヶ峰観光→野鳥撮影→温泉→気になっていたソースカツ丼でディナー→宿
こんな一日を過ごしていました。
僕の場合、野鳥等の活動時間に合わせて撮影と観光を調整していたのですが、わりかし観光っぽくも見えませんか?
撮影一本に絞ってご飯はコンビニ…ってのもそれはそれで良いかと思いますが、せっかくの遠出ですから現地の良さも思い出として感じてみるのも良いかと思います。
◆ドライブ&ツーリング

もともとドライブに興味がなかった僕でしたが、撮影地まで行く山道や普段見ない街並み・今回こんなに走ったんだーという意味不明な達成感など、写真を始めてから車で移動する際のいろんな楽しみ方を知ることが出来ました。
ドライブってただ走るだけに思われがちですが、走るからこそ得られる付加価値ってものすごく大きいんですよね。
現在リターンライダー計画をしているのも、恐らくそんな中から生まれた『旅をする』という気持ちが高ぶってきたからなのかもしれません。
いや、ブッチャケもう一回乗りたいだけなんですけどね!!
◆写真は趣味の1つでもあり幅を広げるツールでもある
懐かしい写真を貼ってみました。
登山に全く興味の無かった僕ですが、写真を趣味にしなかったらこんな所にも来なかったでしょう。
ブッチャケ最高に見晴らしも良くて新たな世界を感じた気もしました。
こう考えると僕は写真を趣味にすることで、撮影遠征という半旅行気分の遠出をするようになり・いろんな景色や街並みを感じる事でドライブが好きになり・更には自然を感じたくなってキャンプにハマり・しまいにはまたバイクで旅をしたくなって…
こんな感じで、1つの趣味からいろんな興味や経験を体感することが出来ました。
こう考えるとホント…
写真っていいぞ~
◆まとめ
実際写真じゃなくても、趣味というものはいろんな方面に繋がっていくものではありますが、自分の人生を豊かにするツールの1つとして写真をチョイスするのはとても良い事かと思います。
また今回紹介した相性の良い趣味は、あくまで僕が撮影する被写体と僕の体験談から選んだものです。
恐らくそれぞれ自分の趣味趣向というものがあるので、今回の記事はあくまで参考までにして自分に合ったものを見つけていくのがベストなのではと思います。