皆さんこんにちわ、GWはいかがお過ごしでしたか?
10連休の方もそうでない方も、長期連休には変わりがないので、さぞかし仕事はじめは発狂したのではないでしょうか?
まさに僕がそうでしたwww
体のエージングがなかなか進まず、木曜まで体が怠くて怠くて…
……まあそんなことはさて置いて、このGWも長野遠征行ってまいりました。
あれですね、年に数回の定期的な遠征です。
そんな訳で、毎度の遠征記事にするんですが、以前にも遠征ブログ書いてるんで、同じようにしてもなんだかなと思う訳です。
じゃあ、ハイライト風に、サラッと写真と感想並べるのはどうよ?っと思った訳でして、今回は各写真や食べた物のハイライト記事にでもしようかなと思います。
その方が皆さんも見やすいでしょ??
♦まずは定番のニホンリス
まぁあれですよ…長野遠征のメインはこの子ですからね。
もともと桜の時期を狙ってた訳ではないんですが、もう一週間手前にきてたらそんなチャンスがあったかもしれませんね。
というか、長野こんな遅いんだ、桜。
せっかく残った桜を食べてたんですが、見事枝被りです。
定番のクルミとリスですね。
中身が悪かったのか、全然開かずに途中諦めてました。
♦野鳥達
リスとは別ポイントで出会った野鳥です。
詳しくは分かりませんが、恐らくはコムクドリの雌ではないかと思います。
そしてこの子が雄です。
西日本にも分布はありますが、岡山では一度も見たことないんですよね。
鳴き声はムクドリそっくりです。
夏鳥のキビタキ君に今年も会うことができました。
ルリビタキといい、僕はヒタキ系が好きみたいです。、かわいいですね。
桜とのコラボもなんとかできました。
そんなキビタキ君、切り株の上にチョコンとしてくれました。
そう思ったと思いきや
こんな元気なお姿も。
実は一日目はなかなかの坊主っぷりで、どの写真も二日目に撮れた写真です。
♦諏訪湖
僕がよく拠点にしてる諏訪市には、諏訪湖という大きな湖があります。
実は僕、この湖に超虜状態でして、遠征に来たら何かしら諏訪湖の写真を撮って帰ります。
今回はその一枚ですね。
以上が、遠征の作品系の写真になります。
♦遠征の食事
遠征といえば食事は欠かせませんよね。
僕はどちらかというと、現地の名物巡りというよりかは、自分が食べたいものを食べる派です。
とはいうものの、ソースかつ丼も蕎麦も馬刺しも大好きなんで、これだけは外せません。
前回もお世話になった「明治亭」さんで朝・昼・夜兼用のフルコースをいただきました。
相変わらず、ウマス!!
この辺から現地感皆無です。
2日目のお昼にいただいた「一風堂」さんの白丸です。
実は一風堂初めてだったんですが、もう旨すぎる!!
ルイボスティーや辛もやし食べ放題ってのもいいですね。
あ、現地感あるものもう一つ食べてました。
毎度お馴染みの、「バッタソフト」です。
GWということで沢山の子供の注目の的となりました、人気者はつらいですねえ。
遠征最終日は、名古屋の友人と食事という事で移動日となります。
泊ってたネカフェの正面に24時間やってるラーメン屋があったので朝ラーしました。
醤油とんこつにノリと煮卵トッピング、朝からこってり美味しかったです。

名古屋の友人と味噌カツをいただきます。
写真ブログなのに後半食べ物ばかり。
いいんです、食事は大切ですから。
いただいたのは、「やばとん本店」のワラジカツ、めちゃくちゃ美味しかったです。
♦まとめ
長野は写真も食事も大変満足できる素晴らしい場所です。
次回行くときは夏のリスに野鳥、そういえばヨーグルトのお酒なんかもあるそうなんで、是非ご賞味してみたいですね。