機材

Transcend UHS-Ⅱ SD700Sを購入。やはり安定感抜群論!!

スッカリ秋の気候になり、地域によってはもう紅葉真っ盛りの場所もあるでしょうね。

みなさんは撮影の際にどんな記録メディアをお使いでしょうかね?
僕が使用してるFUJIFILM X-T2は…といいますか多くの人はSDカードを使用してると思われます。

…ここまできたら今回の記事わかりますよね??

 

 

……

 

………

 

はいその通り、今回はちょっとSDカードの追加をしたので、その記事を書こうかと思います。

ちなみに追加したSDカードはこちら

 


Transcend UHS-Ⅱ SD700S SDHC32GBとSDXC64GBになります。

64GBとか……
世の中、XQDカードで盛り上がってますが、僕はそんな中高速SDカードで盛り上がらせていただきます。

 

♦Transcendとは

まずTranscendというメーカーの話からですが、Transcendは値段・性能・品質の3拍子揃った製品を中心に展開している記録メディアメーカーとしては有名な会社です。

様々な記録メディアを取り扱っているのは勿論、Apple社製品や法人用のメディアなども取り扱っています。

王者SanDiskに負けないくらいの品質を保っており、トラブルも極めて少ない為僕は昔からTranscendを愛用しています。

だってすっごい庶民の味方なんだもん。
今回購入したSDカードもどちらもTranscend製です。

 

♦SDカードの解説

実はSDカードには沢山数字やマークがありますがそれぞれ意味を持ってます。
ここでザックリですが図にしますね。

 

①SD容量クラス分け

SD→〜2GB

SDHC→4〜32GB

SDXC→64GB~

 

②データの書き込みスピード

書き込み最大転送速度の値です。

RAWで連写する場合はここの数値がかなり重要になります。
90MB/sは欲しいという話を聞いたことがあります。

ちなみに今回買ったSDにはパッケージに表記が表記がありました。
285MB/s…全く問題ないです。

 

③SDスピードクラス

数字が大きいほど転送スピードが速くなります。(正確には最低転送スピード保証の速度)

class2→2MB/s

class4→4MB/s

class6→6MB/s

class10→10MB/s

 

④UHSスピードクラス

メモリーカードは容量が大きければ大きいほど求められる速度パフォーマンスが高くなります。
その為、容量が大きなSDHC・SDXCにはUHSインターフェースが利用できます。(UHS=Ultra High Speed)

UHS1→10MB/s

UHS3→30MB/s

 

⑤UHS-規格表記

先程書いたUHSの規格表記になります。

UHS-Ⅰ・UHS-Ⅱ・UHS-Ⅲという企画があり、それぞれ機材のSDスロットルが規格に対応していれば、UHS規格のスピードを発揮することができます。

たとえば、SDスロットルがUHS-Ⅰまでにしか対応してない場合、UHS-ⅡのSDカードを挿入しても意味がありません。
ちなみに僕のカメラ「X-T2」はスロットル1はUHS-Ⅱ対応、スロットル2はUHS-Ⅰ対応になってます。

 

⑥ビデオスピードクラス

動画撮影の際の最低転送速度を表します。

V6→6MB/s

V10→10MB/s

V30→30MB/s

V60→60MB/s

V90→90MB/s

4Kで撮影する場合はV30以上は欲しいですね。

このようにSDカードには様々な表記があります。

えっ、頭から煙そうって??
僕はノリノリなんでまだまだガンガン行きますよ?( ̄▽ ̄)

 

余談だけどカメラのバッファの話

カメラの中にはバッファメモリというのが存在してます。

 

そもそも撮影されたデータはそのまますぐにはSDカードに保存されません。
一旦、カメラ内のバッファメモリという高速メモリに溜め込まれます。

その溜め込まれたデータが今度はSDに転送されるわけです。

例えばRAWデータなんかはものすごくデータ量が大きいので、そのままSDなんかに保存されてたらあっという間に連写ストップします。

スポーツ・動物カメラマンさん達お手上げです。

なのでバッファメモリは高速で一時的にデータを溜め込む場所(例えるなら待合室)・SDは溜め込んだデータを転送して保存する場所(例えるなら客室)と思っててください。

もう一つ例えるなら最大連写枚数はバッファ容量で決まり、SDの企画はバッファに溜まったデータを、いかに素早くSDに転送し連写をリカバリーするか…みたいな感じです。

何となく分かりましたかね?
恐らくバッファって何ぞっ?…だった人もいるかもしれませんが、これが連写と記録の大まかな原理です。

 

♦32GB…わかる、64GB…いるの?

じゃあここからはゆるーいお話になります。

今までは32GBが2枚あれば当分データ移動はしなくても平気でしたし、バックアップも兼ねて、PCに転送も度々してます。

だからまず64GBなんて必要なかった訳です。

じゃあなぜ64GB買ったか?

 

 

 

 

ちょっとイキって買いましたww

 

 

 

 

128GBとか256GBとか行くのも面白かったんですが、なにぶんTranscendの最上位SDカードは64GBまでしかなかったのでこれにしました。(しかも在庫1…)

お値段もあんなチンマイ商品なのにそこそこします。
っとまぁ半分冗談はさておき、後に購入予定のFUJIFILM X-T3の動画に関係してきます。

 

実はX-T2でも度々動画は撮ってるんですが、4K/30p 8bitまでしか対応してなかったんですが、X-T3からはとうとう4K/60p…さらには10bitという深度ビットを誇ります、これすごい。(8bitの約64倍の色情報)

なので、これから撮影する動画はそれなりにデータも大きくなるので64GB買っておこうって思った次第です。
そのうち外部マイクもショットガンマイクにしたいですね。

あ、ちなみに30Pとか60Pとかいうのは動画撮影において、1秒間に何コマ記録するかというのを表してます。
60Pだと動画の動きがとても滑らかなんですよね。

 

♦まとめ

今回はなんか凄い勉強感ある記事でしたが、何か役に立てば幸いです。

おそらく64GBのSDはX-T3を購入するまで開封お預けになりますw
X-T3ももう少し値段安くなんないですかね?
バッテリーグリップと合わせたら、まあまあするんでなかなかホイホイ手が出せないです(´;Д;`)


 

 

ABOUT ME
Masayoshi.Hayashida
キャンプを中心に旅行を楽しむ30代。ソロキャンプ中心のスタイルで、近畿周辺を中心に豊かな自然と美味しい料理を目指して放浪してます。