全国のDOMKEファン・ショルダーバッグ愛好家の皆さんこんにちわ。
実は私、つい最近28歳になりました。
人生ってホントに早いものですね、一日一日大切にしていきます。
そんな事はさておき、28歳になった記念として、我が家に普段使い・ちょこっと撮影用のカメラバッグDOMKE F-3Xがやってきたのでレビューしようと思います。
♦それは海を渡ってやってきた
最近多い気がしますが、今回も海を渡ってやってきました、海外で買う方が安いんで仕方ないです。
少し英語力や海外通販独特の住所の書き方とかはありますが、慣れてしまえばなんてことありません。
むしろ、モノによってはこの買い方のほうが安く買える時もあります。
相変わらず海を渡ってきたので箱はやや汚いです、ちなみに住所などの部分は剥がしています。
これって送られてくる国によって梱包の丁寧さとか変わってくるんですかね?
中身が大丈夫なら個人的には全然構いませんが。
中身はこちら、色はサンドとオリーブで悩みましたが、緑色が好きなんでオリーブを選びました。
結構DOMKEユーザーはサンドカラーが多いのですが、個人的に緑が好きなので、NYA-EVOと同じく緑(オリーブ)にしました。
中はこんな感じです、ほかに両サイドに大きなポケット・バッグ前方に収納場所があります。
サイズはF-2に比べてなかなかのコンパクトさですが、モノは結構入りそうですね。
相変わらずのうっすいクッションや仕切りも健在です(笑)
でもDOMKEはこれがいいんです、これが機動力に繋がってるんで。
生地が分厚いから正直ぶつけても気になりませんしね。
ちょいと中に詰めてみました。
X-T2・XF18-55mm F2.8-4.0・XF35mm F1.4R・XF50-140nm F2.8・財布やフィルター類各種
メイン部分だけでもこれだけ詰めれます…といってもこれでも結構スカスカ感があるので、個人的には
X-T2・XF16-55mm F2.8・XF50-140mm F2.8・XF8-16mm F2.8(今年出るであろうレンズ)・XF35mm F1.4R
これくらいは全然余裕かと思います。
手持ちでX-T2と超望遠持ってたらさらにボディが入ってた場所に何か詰めれますね。
まぁそこまで詰めるならDOMKE F-2使います、あくまでこのバッグはプライベート第一なんで(笑)
見た目大事。
♦F-3Xを導入した理由
現在僕はカメラザックNYA EVO FJORD36とショルダーバッグDOMKE F-2を所有しています。
正直、ガチ撮影の時はどちらかで対応できるんですが、問題なのは普段使い。
今まで普段使いたいしていたフツーのショルダーバッグとスリングバッグがそろそろ寿命がきたので、買い替えしなければいけなかったんですよね。
そこで、少しだけカメラも持って行きたいことが多々あるので、そんな時用のバッグとして導入をしました。
要はホントにプライベート用ですね。
F-2はどう考えても街中では大きすぎますし邪魔になるので。
それにバリスティックナイロンがゴワゴワし過ぎて見るからに嵩張ってるんですよね。
♦F-3Xはこんな感じ
DOMKE F-3Xを担いでみた感じはこんな感じです。



案外良くないですか?( ̄∇ ̄)
ストラップは個人的には7もうちょっと長くするする予定です。
荷物減らせばプライベートで十分使えますし、機材詰めればちょっとした撮影でもなんのそのです。
♦まとめ
これで全ての用途のバッグが揃ったのでカメラバッグは落ち着きました。
なんでもかんでも1つに任せるのは、個人的には不合理的に思えるたちなので。
実際F-3Xも、使ってみないと使い勝手は分からないんですのでまた報告しますね。