やらかした…ブログ移行でやらかした…
…
……
…………
ハッ…!?∑(゚Д゚)
みみみみなさんこんにちわ(´;Д;`)
リンLOG(rin-log.com)で大変お世話になりましたアホな管理人でございます(´;ω;`)
ちょいといろいろありまして前のブログサイトがブッ潰れてしまいました…
とりあえず今回はそのあたりの内容をブログにさせていただきます。
♦WordPress.comからX Server &WordPress.orgに移行

もともとはWordPress.comという会社自体が経営しているブログサービスでブログを書いてましたが、この度X Serverというサーバー会社からサーバーを借りてWordPress.orgを導入→ブログ再開をいたしました。
↑こっちがWordPress.com
↑こっちがX Server
WordPress.comは機能も豊富だしとても快適に使わせていただきましたが、ある一点を理由に移行を決断しました。
♦WordPress.comの月額がえらいこっちゃ

WordPress.comは月額プランがいくつかあるのですが、外部テーマのアップロードやSEOなど多彩な機能を使用していくには一番高額のビジネスプランに登録する必要がありました。(月3000円くらい)
キャンペーン期間中はそれでも使用してたのですが、やはり年間にしてみるとなかなかの出費でして、今は良いけど後々このままの支払いで大丈夫なのって思った訳です。
解約すれば記事はパーになりますから。
そこでネットサーフィンしてみたんですが、どうも皆さん自分でサーバーレンタルしてWordPress.org(オーグ)を導入した方が安く済むし良いよと言ってるわけです。
なるほどなるほど、ビンボー人な僕にはピッタリですなと。
ドメイン移行もできるそうなんでこの手に乗らない理由がないと思ったわけですはい。
ちなみに価格差は年間で約24000円、なんかそこそこのトレッキングシューズや撒き餌レンズくらいなら買えちゃう値段。
♦サーバーを借りてorgを利用することで低価格なのに以前と変わらないくらい快適に使用できる

orgは.comと違いブログサービスではなくWordPressのソフトウェアです。
なので、自分でサーバーをレンタルしてソフトウェアを導入する必要があります。
少し手間がかかりますが、メリットはやはり低価格で済むこと。
ブログサービスではないのでorgを使用することにお金はかかりません。
なのでサーバーレンタル料のみでWordPressが使用することができます。
さらにはビジネスプランでしか使用できなかったテーマのアップロードやSEOなども低価格の状態で使用できます。
利用しないわけないですよね、おかげで今は以前の三分の一の料金で以前と同じくらい快適サクサクです。
♦ブログのテーマは前回に引き続きStinger8

WordPressにはテーマというHPのベースの様なものが多数存在します。
(よく会社でも資料作るときににフォーマットありますよね、あんなもんです)
今回選んだテーマは前回と同じくStinger8。
やはりこのテーマが一番使いやすいです。
余分なものが無いとてもシンプルなテーマなのですごくカスタマイズしやすいですし、とてもHP自体が見やすいです。
最近は凄くオシャレなのもありますが、正直僕は見にくくてあまり好きではありません。
自分が一体どこのページに行ってるか分からなくなりますからw
そんな訳で、orgも導入していざドメインも移動…と思ったら矢先…事件です。
♦ドメイン引き継ぎに失敗

なんと言いますかね…世の中そんなに甘くなかったです。
以前と同じドメインに設定したら全て以前と同じ設定画面などになってた訳です。
そこでバカな僕は
「お、これなら簡単にorgに移行できたし後は.com側を解約するだけ」
っと思い、慣れない英語で
「おいおいオマイラ、さっさと解約しやがれぃ」
とWordPress.comに文句つけてやった訳です。
…結論から言いますと、データが移行された訳ではなく、ただ単に同じWordPress同士・同じドメインだったので.com側の設定画面に飛んだだけでした。
もちろん解約したのでもう画面は何も映りませんw
それどころかWordPressさん気前が良いのかドメインはそのまま残していったので、永遠とrin-log.comのドメインは真っ白のマンマとなりましたw
これが夜の22時の話、画面と同じく顔面蒼白です。
♦現在の状態

現在の状況ですが、rin-photoblog.comのドメインでブログを再開いたします。
バックアップもとってたので記事やシステムの骨格部分だけはなんとか復旧できました。
しかし以前まで書いたブログは文章のみで画像・リンクなどは全部オジャン、HP内部の配置や構成・プラグインなども全てオジャンな有様です。さらにはドメイン変わったせいでアドセンス・サーチコンソール・SEO関係もやり直しです。
昨日の夜の時点で大体は以前並みに戻せましたが、まだまだ本復旧ではなく以前までの記事も一旦は非公開にしています。
徐々に本復旧に向けたり過去記事の復旧もしていきますので、皆さん温かい目で見守ってやってください。
♦まとめ
極論やってしまったものは仕方がない。
一旦はブログサービス会社からの柵からも解き放たれたので、これからはrin-log.com改め、rin-photoblog.comをどうかよろしくお願いします。(また名刺作り直さないと…)