3月も半ばに差しかかろうとしてますね。
私、今週はフォークリフトの講習で朝早くから夜遅くまで不在だった為なかなかブログ更新できませんでした( ゚Д゚)ツカレタヨ
外もだいぶ暖かくなり、我々人間が動きやすくなったと同時に虫達も活動をし始めます。
中でも注意なのが、マダニや蚊・ヒルなどの吸血昆虫、ここ最近ではマダニでの被害も多いですしネイチャーフォトをやられる方は恐らく天敵になるかと思います。

そんなわけで、今回購入したのはこれ、「FoxFire SCガイドフーディ」というスコーロン仕様のウェアになります。
今回はこのFoxFire SCガイドフーディとスコーロンについての記事にしようかと思います。
♦スコーロンって何?

スコーロンとは、帝人フロンティアとアース製薬が共同開発した虫を寄せ付けない特殊な加工をした素材になります。
この素材を使用することによって、くっ付いてきた虫がすぐ逃げ出し吸血行為をさせないっていうスンポーですよ。
凄いところは洗濯しても性能がなかなか落ちていかないところ。
アースさんの検査によると初期性能で90%、20回洗濯しても80%という驚異的な持続力、これは他のメーカーさんが出してるものと違って繊維に効果を練りこんでいるからだそうです。
UVカットしようにもなってるので紫外線もシャットアウトしてくれます。
このことからネイチャー系全般幅広く使っていただけるってことですね帝人さん・アースさん。
♦近寄ってこない…訳ではない
※帝人フロンティア引用
ここは注意点なんですが、虫が寄ってこない…訳ではないです。
あくまで「止まってもくっ付いてきても逃げ出して行く」というのがこの素材。
寄ってはきますが吸血行為ををする前に逃げさせるZEってことですね。
なのでヤブ蚊などの羽音が嫌な人は耳栓つけましょう耳栓。
♦通気性抜群

今回このSCガイドフーディを購入したのは理由は、勿論スコーロン使用ってのもあるんですが、もう一つの理由が通気性の良さ。
実は夏用のミッドレイヤーを持っていなかったのでポリエステルこのウェアなら通気性も確保できるし良いんじゃね?って思ったんです。
汗かいてもクイックドライしてくれます。
買ったのが冬だし着てみたのも冬なんであれですが…通気性めっちゃ良いです。
ポリエステルは吸汗速乾性もあるのでベタベタ感や汗冷えなども防げる訳ですよ。
さらにはUVカット80%というお肌に優しい仕様ときましたよ。
夏はこれが重要なんです。
そしてフーディにしたのは…フードが好きなだけですw
♦まとめ
まだまだ時期はこれこらなんですが、型落ちやセールなどを狙って良いものを安く手に入れるのは良いかなと思います。
そのうちズボンも買おうかと思うので、今年の夏は全身FoxFireになりそうですw
ネイチャー系の皆さんも是非試してみてはいかがでしょう(^ω^)
ガイドフーディ以外にもスコーロンはいろんな種類ありますし勿論女性用もありますよ。
[amazonjs asin=”B01BO01CPQ” locale=”JP” title=”(フォックスファイヤー)Foxfire(フォックスファイヤー) SC(スコーロン)ガイドフーディ 5215684 023 チャコール L”][amazonjs asin=”B01MY4QGOW” locale=”JP” title=”(フォックスファイヤー)Foxfire 防虫 スコーロン SCフーディL/S 8215616 046 ネイビー M”]